loglog

『おもしろい!』が発見できる個人ブログを。アニメや漫画の話題が中心です。

エヴァの特異性

こんばんは。オガサワラです。

エヴァの新作予告映像が公開されましたね。

予告BGMと共に新作の映像が流れるだけでなんとも言えない気持ちになる。

それはもう内容とか度外視で、コレだとかコレじゃないとか超越した感情というか、次こそはエヴァの呪縛(エヴァの呪縛とはよくいったものだ)から解放されるかも知れないという期待感とでもいうべきか…、とにもかくにもエヴァという作品はそれくらいチルドレン達(リアルタイム世代は既にチルドレンではない)を縛り続けています。

長く続いているタイトルって他にもたくさんあると思うのですがエヴァってかなり特異な作品だと思うんですよね。

という訳で今回はエヴァという作品の特異性について考えてみたいと思います。

庵野監督の誤算

庵野監督はエヴァをガンダムやマクロスのような息の長いシリーズにしたかったようです。

その計画、エヴァが20年以上も現役のコンテンツとして続いているのですから半分は達成されているといっていいでしょう。しかし問題は1つのコンテンツが完結することなく続いていることです。

もしかすると庵野監督の中では違う認識なのかも知れませんが視聴者からするとTV版と旧劇場版、そして新劇場版とあと漫画版とか確かに違うんだろうけれど…、ガンダムやマクロスシリーズとは違う何だかもやもやしてしまうものがあります。

だって登場人物も設定もほとんど変わってないからね!!


にも関わらずここまで息が長いのはかなり特異な作品ではないだろうかと感じます。

これってアンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、いわゆるエバーグリーン系の作品にみられる傾向ですが明らかに毛色が違いすぎます。

シリーズ化したいなら、

なんでキャラ変えんかったんやorz

そもそもシリーズ構想なら世界観や設定はともかくなんで主要キャラを変えなかったのかと思うのですがキャラ人気がそうさせているのではないかと思われます。

今となってはエヴァの人気は磐石ですが、庵野監督はアニメ放送終了後最初の映画である旧劇場版、そして酷評を受けつつどうにか次に繋げ、スタジオカラーを立ち上げてからの一作目、新劇場版です。これは絶対にコケる訳にはいかない。ってな訳でキャラ人気に頼るしかない状況だったと思うんです。経営者としてはベストな判断でしたがクリエイターとしての庵野監督の内面が反発しているのが、微妙にキャラの名字が違う部分から汲み取れます。

ただし、この改変がエヴァのシリーズ感をさらに希薄なものにしているのは間違いないという皮肉。

改変と言えば追加キャラなどの要素もそうですね。

新作の予告映像に登場するエヴァは、庵野監督内面のこのちぐはぐ感を良く表現しているじゃないかとも思います。(メカニックデザインにも庵野監督は口を出している筈なので)

庵野監督の経営者としての側面とクリエイターとしての側面が拮抗することで生まれるちぐはぐ感。この不安定さこそエヴァを特異な作品にしている要因ではないかと思うのです。


観るまでは死ねない

前回の新劇場版Qが公開された際、数人の友人と映画館で視聴した後に居酒屋で飲みながら次が公開されるまで死ねないなんて冗談を言っていたんですが、まさか次回作までここまで時間が掛かるとは…、しかも公開予定が決まっただけで正直2020年からさらに延期される可能性だってある訳です。

楽しみを後にとっておくのが長生きの秘訣なのだとしたら観るまでは死ねないなんて言ってる内が花なのかも知れないですね。

さて、この記事を読んでるあなたも既に同志です。2020年まで死ぬんじゃねーぞ!

過去作でもみて2020年を待ちましょう

f:id:studio_one:20170703205208p:plain