loglog

『おもしろい!』が発見できる個人ブログを。アニメや漫画の話題が中心です。

『「わかりやすい」文章を書く全技術100』がマジでわかりやすい

おはようございます。文章力のなさに日々悩むオガサワラです。

文章力っていったいどうしたらつくのでしょうか…、悩ましい。

と文章力のなさに日々悩んでいた僕が手に取ったのは『「わかりやすい」文章を書く全技術100』でした。

ぶっちゃけ、お値段(99円でした)とレビューの平均評価が高ったので、それに惹かれて購入してみたのですが、いったいどうしたら文章力がつくのかということが、丁寧に説明されていて本当に分かりやすい良書です。

どういった部分で良書だと思ったの?

『「わかりやすい」文章を書く全技術100』のどういった部分がためになったのか具体的に書きたいと思います。

この本、とにかく具体例が豊富です。

文書技術ごとにきちと作例があるので、なるほど~、こういう時に使えるのかと、実際に文書を作成する場面をイメージしやすい。

さらに、技術の説明1つ1つが、細部まで丁寧に説明している部分と概要だけのまとめ部分に分かれており、一度、読み込んだら概要を眺めているだけで内容を思い出しやすい、というところも気に入っています。

文章に行き詰った時、ざっと眺めるとヒントをみつけることができるので、僕のような文章の初心者がハウツー本と二人三脚で文章力をみにつけるためには、もってこいの書籍だと、まさに太鼓判を押せる内容でした。

書いてても文章は上手にならない

ブログを約2年ほど続けてみて、僕の出した結論は、

「書いてるだけじゃ文章力なんてつかない。残念だね。」でした。

ただ書いているだけで文章は上手になったりしないということを見事に体現したのではないかと自負しております。

とはいえまったくの無駄というわけではなく、ブログ初期の頃の僕の文章を読み返すと明らかに今の方が小マシではあるのですけれど…、まあ思ってたよりもぜんぜん成長してなかったというわけです。

なぜ2年も続けてあまり成長できなかったのか、これは僕がきちんとしたトレーニングを積んでいなかったからです。

スポーツなどの世界でも、体系化されたトレーニング法を守って訓練した方が、自分の理想とするプレイには早く近づけるわけです。

なので、本来であれば理想とする文章を書くためにも体系化されたトレーニング法を実践して然るべきなんですよね。

怠けるのも今日までだと一念発起、文章の基礎から学んでいこうと思い立ったのが、だいたいこのブログを頻繁に更新し出した3ヵ月ほど前からです。

まずネットで文章作成法を検索し実践できることは実践していきました。

文章作成法関連の書籍にも興味はあったのですが、何分お値段が張るものですし、慎重に良書をチョイスしようと購入手前で踏みとどまった書籍がたくさんあります。

そして、この度、購入した『「わかりやすい」文章を書く全技術100』が大当たりだったというわけです。

少し前の僕よりも文章に対する理解は深まりました。


あとは、本書に従い地道にトレーニングを積むだけです。

まとめ

3ヵ月ほど前からブログを頻繁に更新するようになり、拙いながらもライターのお仕事を請けるようになったり、文章を向き合う機会が各段に増えました。

それに伴い己の文章力のなさに苦悩する毎日でしたが、トレーニングすることで、少しずつ前進していると実感しています。

やはり何事も一朝一夕ではいきません。毎日の地道なトレーニングが大切。

というわけで、これからも文章作成のためのハウツーを調べたり書籍を購入したりして、そのハウツーや書籍のことを記事にアウトプット
することで自身の文章に対する理解を深めることができるといいなと考えております。

この記事でも書いた通りで、アウトプットの場としてブログほど最適なものはほんとありません。

loglog.hatenadiary.jp


最後まで読んで頂きありがとうございました。